アクセスカウンター
お問い合わせ
E-Mail : otayori@hw-life.net
     


○ 「大和障碍者お茶会ファイナル」

 近況報告やコロナが落ち着いたら何がしたい?などなど雑談できる機会を、このお茶会で皆さんと語り合いましょう。今回は4月1日(土)に開催する「お花見・BBQイベント」に、BBQで食べたいものを、皆さんで言いあいましょう!今回はミニゲームはありません。またこのお茶会を最後に、代表 大宮 電器は大和障碍者お茶会のリーダー卒業に伴い終了します。4月から新たに始まるシーズン替わりイベントを、当会のメンバーが引き継ぐことになりました。大和障碍者お茶会 ファイナルですので、皆さん来てくださいね!

○大和障碍者お茶会のルール
  • 貴重品は必ず自己責任で管理してください。
  • 私物・金銭の貸し借り、水分補給または服用のための飲料水以外の飲食物の持ち込みはお断りしております。
  • 初対面の方の連絡先交換禁止(3回目以降は自己責任で!)
  • 政治、宗教、ビジネス、合コン、恋愛目的の方はお断りします。
○参加対象 : 障碍をお持ちの方(手帳有無は問いません)

○お茶、お菓子をご用意しております。

○場   所 : (公財)奈良市生涯学習財団 三笠公民館 2F講座室2

○住   所 : 〒631-8115 奈良県奈良市大宮町4丁目313番3号
  ※近鉄新大宮駅から南西徒歩10分 または 北添川バス停から北西徒歩3分

  

○開催日時 : 3月11日(土) 14:00〜16:00
 ※13:30開場します。

○参 加 費 : 400円
※参加費は資料代及び飲食代などに使用します。10月から大和障碍者お茶会にドリンクサービスに加え、さらに楽しいテーマで自助会に来ていただけるよう、参加費の値上げをいたします。ご了承ください。

○当日マスク着用でお越しください。検温を測らせていただきます。 37.5度以上や体調が優れない方は参加をお控えください。

三笠公民館より利用者名簿の作成が義務付けられていましたが、利用の制限が緩和したため、利用者名簿が不要になりましたので、参加申し込みの受付は行いません。なお、三笠公民館から新型コロナウイルス感染症に関する公民館使用についてお願いがありますので、三笠公民館の管轄 奈良市生涯学習財団の生涯学習センター・公民館の使用についてより、下記のURLからご覧ください。

生涯学習センター・公民館の使用について(令和5年3月13日適用) | 奈良市生涯学習財団 (manabunara.jp)

お問い合わせ : event_center@hw-life.net(HWOL イベント運営スタッフ)